ママ自身をしっかり甘やかしてますか??
こんにちは。
台風接近でハラハラな長崎。
頻繁な大型台風や9月の猛暑、そしてウィルスの強化…全ては我々の生活が引き起こしちゃって、地球が怒ってるのかなあ…と感じますね。
自然災害は予測が難しい分、緊張状態も続くので、特に小さいお子さんがいるご家庭では不安が大きいと思います。
大きな被害なく、静かに去ってくれますように。
ただでさえ24時間、小さないのちを守るために全身の力が抜けず、常に緊張状態のママ。
肩や背中はガチガチ、気づかないうちに険しい表情になっていることと思います。
新生児訪問などで出会ったママたちとお話しをするときにいつもお伝えしていることですが
「まずは自分を目一杯甘やかさなきゃ、うまくいかないことや不安なことがどんどん溜まっていっちゃうよ」!!
○今日も何もできないまま1日が終わっちゃった…
○やばい!パパが帰ってくるまでになんとかしなきゃ!!なのにそんな時に大泣きしないで〜!!
○他のママたちはもっと上手に時間を使って、家事も完璧、育児もスムーズなんだろうな…涙
なんてことを考えているママもいらっしゃるのでは?!
子どもと自分自身の命を守っている事がどれだけ重要な仕事なのか!!そして、それがどれだけ神経・体力すり減らして疲れ果てるものなのか!!
家事が完璧にできるなんて無理!!
パパがどれだけ求めているかわからないけど、理想通りなんて無理!!
今、やれていることで十分すぎるくらい頑張ってるの♡
これ以上無理しなくていいの!
SNSに上がっているキラキラママたちは異次元の人!お手伝いしてくれる人がいたり、体力オバケだったり、演技だったりだから!
特に小さなベビーがいて頻繁に授乳をしないといけない、ずっと抱っこしてなきゃいけない、とか、上の子のお世話もしなきゃいけない…その上に家事もしなきゃいけないっていう状況は、
交通事故でボロボロになった身体を引きずりながら、献血に通い、さらに大きなリュックを担いで山登りしているようなもの。
こんなことを毎日やりくりしてるママ自身を、しっかり褒めて甘やかしてあげなきゃ!!
ゆっくり湯船に浸かったり、5分だけでも一人になれる時間を作ったり、パパがめちゃくちゃ褒めてくれることが理想だけど、なかなかそうはいかないご家庭も多いかもしれない…
ママ自身で、褒めまくって、美味しいおやつ食べて、自分を目一杯甘やかすことは出来る!
これができるようになると、うまく息抜きができて気持ちのバランスもとれてくると思いますよ。
気持ちのバランスがとれてくると、家事が滞った日も
「今日はおむつを6回も変えてあげられた!!気持ち良くしてあげれた私、偉い!!」とか
「明日の着替えはあるから、今日くらい洗濯しなくても大丈夫!!」と思えてくると思いますよ。
掃除が行き届いていなくても、洗濯物が溜まっていたとしても、ベビーはママが笑顔でそばにいてくれることを求めています。
完璧主義のパパには…「はあ?!」と言い返せるように強い心を養えるといいですね。
それでも自分自身に自信が持てなくなったり、誰か褒めて〜!!って思う時には、迷わずご連絡くださいね。
たくさんお話しして、一緒にママの自信を取り戻します!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
癒しの写真をご紹介します♡

初めて出会ったのは「おっぱい出てるのかな?飲めてるのかな?」って心配で来院された生後3ヶ月の時でした。
そんなS君ももうすぐお兄ちゃん。妹ちゃんの心臓の音を一緒に聞きました♪
感染予防でご家族の外来付き添いが制限されている産院もあることでしょう。
ご家族一緒にベビーの心音を聞いたり、妊婦指導をしながら、ご家族で一緒にベビーをお迎えする準備をすることが可能ですので、妊婦さんもお気軽にご連絡くださいね。