SNS

まさかの寒波&大雪で始まった2月…あと数日で3月!?

28日しかない上に祝日が2日あるからあっという間に過ぎていっちゃう2月。

降り続いた雪によるスケジュール変更に対応していただいた方も多く、申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

初めての雪と記念撮影をしたベビーたちもいたのかな?

これからは春に向けて一気に風が変わってくるのかな?と思いますが、季節の変わり目に体調を崩しやすいベビー&ママはくれぐれも油断されないようお気をつけくださいね。

私も季節の変わり目にめちゃくちゃ体調崩すタイプですので誰よりも気をつけたいと思います!!

また、花粉症歴25年以上の私ですが、今年の花粉との闘いがどんな闘いになるのか…完全勝利できるよう、全力で闘いたいと思います。(と言いつつもすでに鼻ズルズルです…)

花粉症仲間のママたち、効果的な対策などあれば共有しましょう♪

先日、子育て支援センターあいあいでの座談会を開かせていただきました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

予告していたように、私のブラックな過去の経験をお話しし、ドン引きされた方もおられたかと思いますが…こんな”経験しなくていい経験をした助産師”が育児支援をしていることがきっと誰かの役に立つ、と自負しております。

全ての出来事が経験値をグイグイ上げてくれることと思っておりますので、これからも怖がらず、いいことも悪いこともたくさん経験をして経験値を上げていきたいと思います。

さて、春は別れと出会の季節。転勤などで長崎を離れる方もおられるかと思いますが

長崎での育児と移動先での育児、住む地域が違うだけで行政からの支援が全く異なります。

保育料の補助や、産後ケアの内容や回数、子育て世代に関係する補助が受けられるか否か、どのような内容の補助が受けられるのか。しっかりと情報収集をして目一杯の補助を受けながら子育てをしていってくださいね。

4月から職場復帰や保育園入園となるご家庭も多いかと思います。

子育てしながらの働き方はこれまでの働き方とずいぶん変わってきます。

”仕事の代わりはいてもママの代わりはどこにもいない”これを忘れず、お仕事も家事も抱え込み過ぎないようにお気をつけくださいね。

また、お仕事を続けながらもベビーと過ごす時間は授乳を続けることはもちろん可能です。

ベビーとママ、お互いの望む時期まで授乳を続けられるようなお手伝いをさせていただきますのでお気軽にご相談くださいね。

3月のイベントのお知らせです。

前回もお知らせしておりましたが、ベビ&ママ撮影会を開催いたします。

ベビーのみの撮影もOKですが、私は「育児中のママの素敵な笑顔」を是非是非記録に残してほしいな、と思っています。「こんな幸せそうな顔して子育てしてるんだな♡」ってごママに自信を持ってもらえるといいな♡

カメラマンはながさきPRESSやCMなどに掲載される素敵写真をたくさん撮られる超人気な宮崎慎也氏。

ママエールのパンフレットなども宮崎氏に撮影してもらっています。

先月のブログで事前予約を受付しておりましたが、すでにたくさんのお申し込みをいただいており、まもなく定員に達ししそうなのですが、このブログを読まれた時点でお申し込みOKですので、ご連絡をお待ちしております。

妊婦さんも

お気に入りのキャラクターとも

お気に入りのお写真がたくさん撮れますように。

もちろんママケアも!!

ありがたいことにたくさんのお申し込みをいただき、キャンセル待ちの方が多くいらっしゃるため、3月は枠を増やしての開催予定です。

・優先予約の方は:3月3日(月)12:00〜

 (優先予約の方へは個別でご連絡いたします。)

・一般予約の方は:3月4日(火)12:00〜

先着順でのお受付となります。

公式LINEより、「ご希望の日時を第3希望まで」記載の上お申し込みください。

※予約開始時間より以前のお申し込みは無効となりますのでくれぐれもご注意ください。

その他のイベントのお知らせ